協議会について:About

活動報告

activity report

セルプバザールin大宮駅コンコース

開催日
2024年12月3日~5日

 12月3日(火)~5日(木)の3日間、セルプバザールin大宮コンコース販売を開催しました。今年度参加したのは32事業所。それぞれの事業所が自慢の商品を持ち寄り、販売会に臨みました。12月となると街はすっかりクリスマス・年末年始ムード。販売会ではシーズンにちなんだ商品も多く並びました。それらの商品が多くのお客様の足を止めるきっかけとなり、会場は楽しい雰囲気に包まれました。その活気のおかげで、売上高は歴代2位となる4,534,400円となり、盛況に販売会を終えることができました。
 今年度の販売会は、例年より一週間早い時期の開催となりました。準備期間の短さ、集客面等、正直不安もありましたが、結果的には大きな問題なく終えることが出来たと思います。その背景として、各事業所が商品のマンネリ化を防ぐために、様々な工夫を凝らした新商品を開発しているということや同様の商品であっても、ラッピング等進化させていることなどが関係していると思います。もちろん定番商品のリピーターの方も多く、「昨年買ったものが美味しくてまた買いに来ました」「昨日買ってまた来ちゃった」という声も多く聞こえています。商品力の向上により、福祉事業所の商品だからではなく、一商品として魅力を感じて購入していただけていると実感しました。
 セルプバザールは販売する場だけでなく、情報交換の場という側面もあります。福祉事業所職員の情報交換はもちろん、当事者、そのご家族の方から福祉事業所について聞きたいという声掛けもあります。今回の販売会では、一般企業の方から、「障がい者雇用を考えているけど求人の出し方が分からない」や、「仕事の一部を託したい」といった相談を受けました。企業側の雇用率への関心、働き手不足など、社会のニーズを知る機会となるとともに、私たちが障害のある人の働くことについて、福祉の現場からどうアプローチし、社会へ発信していけるのか考えさせられました。異業種交流の場としても、大変貴重な場となっています。
 今回の販売会では、レジの登録に関して不備があり、お客様と参加事業所の皆様にご迷惑をお掛けしてしまいました。大変申し訳なく思っています。トラブルはありつつも、皆様の協力もあり、無事にセルプバザールを終える事が出来たこと、大変感謝しています。今回の出来事を通して、皆で販売会を作り上げているという意識が今まで以上に持てたのではないかと、勝手ながら思っております。最後に、日々の業務で忙しい中、販売会へのご理解とご協力をいただいた皆様に改めて御礼申し上げます。また、温かいお言葉をかけていただいた皆様、たくさんの商品をお買い上げいただいた皆様、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
事業名 セルプバザールin大宮駅コンコース
担当 販売促進部会
開催場所 JR大宮駅中央連絡通路
参加事業所数 33事業所(会員事業所25、非会員事業所8)

ページトップ